2. 子どもも大人も楽しい!絵本リスト 📚😊

📚絵本編

これまでの読み聞かせ活動の中で
「読んで良かった!」と心から思えた作品を、ここでご紹介します。

📖 本当は一冊ずつ丁寧に語りたいところなのですが…
何しろ良い本が 山ほどある!(なんと約140冊!)

そこでまずは、図書館の本棚のように
📕 タイトル順の一覧リスト形式 にてお届けします。

✨すべて捨てがたい名作ばかりですが、
とくに私・下条のお気に入り本 には
📌 黄色のハイライト をつけていますので、
ぜひ参考にしてみてください♪

※表中の「シーズン」は読み聞かせに適した月を、「時間(分)」は読み聞かせ所要時間(分’秒”)を示します。所要時間は測れていないものが多くてすみません🙇‍♂️

※1行目の「作者名」や「出版年」をクリックすると、作者順や出版年順に並べ替えることもできます。時代に合っているかを考える時に出版年はわりと重要なことがありますので、その視点でもチェックしてください(このリストに入っている本は古くても価値の落ちない名作ぞろいです)。

題名作者出版社出版年キーワードシーズン時間(分)
1999年6月29日デイヴィッド ウィーズナーブックローン出版1993ニュージャージー州の小学生、ホリー・エヴァンズがある実験を試みた。映画のような緻密さ
11ぴきのねことあほうどり馬場のぼるこぐま社1972ユーモア 逆転 巨大6’40”
1わだけはんたいにあるいたらベーレフェルト偕成社1984一羽だけが仲間の群れと逆方向に歩き始めた・・ 独自な生き方を励ます痛快な絵本3’15”
3びきのかわいいオオカミ ユージーン トリビザス冨山房1994「さあおまえたち、そろそろひろいせかいにでておいき。でも、わるいおおブタにはきをつけるのよ。」 13’20”
3びきのこぐまさんむらやまかずこ婦人之友社1986昭和初期の傑作絵本 難波学芸員推薦スタイリッシュ!
3びきのこぶたとちいかみちゃんあさのななみPHP研究所1999あかちゃん ゆるす 兄弟
3びきのこぶたとちいさなおうちあさのななみPHP研究所2000メタ昔話 なまいきな子供 ひねくれたお父さん
3びきのこぶたのおみせやさんごっこあさのななみPHP研究所2002おみせ ごっこ ゆずる
4こうねんのぼくひぐちともこ 草炎社2005「あのな、父ちゃん。1光年って知ってるか。」子どもに分からないかもしれない涙もののオチ。読み手だけ勝手に泣いちゃダメよ7 8 9
あさになったのでまどをあけますよ新井良二偕成社2011「あさになったので まどをあけますよ」
それぞれの土地で、朝をむかえた子どもたちが窓をあける。絵が美しい!
あずきとぎ京極 夏彦岩崎書店2015男の子はどうなったか分からない。「しょきしょきしょき」をどういうスピードで読むか。米を研ぐのと同じ速度ならしょき、しょき、しょき かな?7 84’40”
あたごの浦脇 明子 福音館書店1993魚たちの宴会、大盛り上がり。妙妙妙妙!讃岐弁ができないと読めない。
あたまにかきのき望月新三郎フレーベル館1988昔話 あたま 10 11 7’11”
あつかったらぬげばいいヨシタケシンスケ 白泉社2020ちょっとこのころから説教成分が…
あな谷川俊太郎 
和田誠
福音館書店1983日曜日の朝、何もすることがなかったので、ひろしは穴を掘りはじめた
あらしのよるにきむらゆういち講談社2000友情 奇跡 暗闇
いいからいいから長谷川義史絵本館2006おおらか おじいちゃん かみなり 親子
いいからいいから2長谷川義史絵本館2007おおらか おじいちゃん ゆうれい
いかりのギョーザ苅田 澄子佼成出版社2006ブブコさんが拾った、広島弁をしゃべるフライパン。人々の怒りの炎でギョーザを焼きます。
いくらなんでもいくらくんシゲタ サヤカ イースト・プレス2013いくらが何でも屋を開店。お殿様は不愛想ないくらくんが大変気に入ったんだけど・・・。シュール
いちにちおもちゃふくべ あきひろPHP研究所2009おもちゃって、たのしそうだな。よし、いちにちおもちゃになってみよう。
いちにちだけうさぎ原 知子くもん出版2016年に1日、突然全員うさぎになる町7’05”
うえきばちです川端 誠BL出版2007うえきばちがあったので、つちをいれて、のっぺらぼうをうえました。ん?
ウエズレーの国ポール・フライシュマンあすなろ書房1999ウエズレーは夏休みの自由研究で一念発起。新種の作物を育て、新しい文字を考案、自分だけの文明を創り出す。6 7 8
うごいちゃ だめ!エリカ・シルヴァマンアスラン書房 1996アヒルとガチョウの意地の張り合い「動いたら負け」競争がはじまってハラハラ。結末にホッ。
うめじいのたんじょうびかがくいひろし講談社2016作家デビュー前の幻の作品(講談社絵本新人賞佳作(2回目))6’10”
おうさまがかえってくる100びょうまえ! 柏原 佳世子絵本の杜2018王様が帰ってくるぞ―!!帰ってくるまで…あと100秒だ!100秒で部屋を片付けろ――――!!
おうさまのおひっこし牡丹靖佳福音館書店2012優しい王様はお供たちために大きなベッドを作らせますが、どうにもお城に入りません。引っ越しするはめになり…
オオカミのおうさま田島征三佼成出版社2009おおかみ 画家 偶然 意表
おかあさん、げんきですか。武田美穂ポプラ社2006母の日 子供 面白がらせ 真剣勝負4 5
おこだでませんようにくすのきしげのり小学館2008子供の気持ち ぼくはいつもおこられる 七夕6 7
おじいちゃんはロボットはかせつちやゆみ文溪堂2011ママがお出かけで、ロボットはかせのおじいちゃんのところに預けられた女の子。
おじさんのかさ佐野洋子講談社1992おじさんの子供じみたこだわりとツンデレ
おしゃべりなたまごやき寺村輝夫 長新太福音館書店1972秘密 ばれる 王様
おつきさまはまあるくなくっちゃふくだじゅんこ大日本図書 2013おばあさん、おつきさまをまあるくするために、せっせせっせと…。9 10 114’15”
おとうさんのちずユリ・シュルヴィッツあすなろ書房2009父親の持ち帰った世界地図が少年だった作者にパン以上のものを与えた。
おばけのかわをむいたらたなか ひかる文響社2022いろんなおばけのかわをどんどんむくといいと思うよ
おふろ出久根 育学習研究社2007「いやだな、ひとりでおふろにはいるのって」。ぼくはなんだかドキドキ。
おへそのあな長谷川義史BL出版2006今はまだお母さんのお腹の中。だけど、お母さんのおヘソの穴から見える見える。
おまえうまそうだな宮西 達也ポプラ社2003アンキロサウルス 父性愛
おむすびさんちのたうえのひかがくい ひろしPHP研究所2007あとから手伝いに来たすしねた村の2人がすごい。お風呂を沸かして迎えてくれる子供たちがヨイ4 56’13”
オレ、カエルやめるやデヴ・ペティマイクロマガジン2017だってなんだかぬるぬるしてるしさぁ…
お父さんを森本レオにしてダメ出しをソフトに
おれたちはパンダじゃない サトシンアリス館2011にんきものになりたいクマは、パンダみたいになろうと、ペンキをつかってペタペタペタ。熊:市原隼人 白熊:ピエール瀧で実写化したい
かえるをのんだととさん日野 十成福音館2008おなかの中 節分 エスカレート1 2
かがみのなか恩田 陸岩崎書店 2014少女とかがみをめぐるふしぎなお話。美しき恐怖の世界。低学年には怖すぎるかも。
ガスこうじょう ききいっぱつ シゲリ カツヒコ ポプラ社2016お腹のガス作りにプライドをかけるおじさんたち。渋カッコイイ。
がまんのケーキかがくい ひろし教育画劇2009がまん 極限状態 ケロ子さんが全て持って行く4’19”
カミさま全員集合!内田麟太郎岩崎書店2006神無月(10月)に、八百万の神様が縁結びの相談のため出雲に集合!あ、あのカップル?9 10
かようびのよるデヴィッド ウィーズナー 徳間書店2000アメリカのある町で、火曜日の夜に起きた奇想天外な出来事。映画みたい
きみの町に星をみているねこはいないかいえびなみつる架空社2003彼らは実は、あの5人の仲間なのかもしれない4’00”
キャベツくん長新太文研出版1980超名作!ノミって分かるかな?
キャベツくんのにちようび長新太文研出版1992シュールの極み!とにかく大好き
ぎょうざがいなくなりさがしています玉田美知子講談社2023防災無線でぎょうざ探し4’30”
きょうは がくげいかい ぼくは木です 宮本忠夫ポプラ社1987題名の通り。だが断る!7’00”
きょうはすてきなくらげの日! 武田 美穂ポプラ社1998夏!子どもだけの冒険!6,7,8
きょうはなんのひ?林明子福音館書店1979両親の結婚記念日に子供が宝探しを仕掛ける。もはや昭和の理想家庭の資料としての価値が出てきている古典
きょだいなきょだいな長谷川摂子福音館書店1994巨大 百人 幼稚園児向き
ぐぎがさんとふへほさん岸田衿子福音館書店2003角いぐぎがさんとふんわりふへほさんはとても仲よし。海は広いなの替え歌あり4’30”
クジラがしんだら江口絵理童心社2024クジラが死んだら何になる?ごちそうになる!深海の大宴会物語7’00”
ゲナポッポくりはらたかし白泉社2020謎の生物「ゲナポッポ」の人智を超えた発想と行動、けれどもなんだか飄々としたたたずまい
こうえんくりはらたかし偕成社2020このこうえんでは「う~んむにゃむにゃ」という声が聞こえたら皆おおいそぎで隠れます4’40”
ゴー・ゴー・ゴール! さこんらんこフレーベル館2010人生はサッカーだ!
これなんなん?くりはらたかしくもん出版2019たぬきの島に流れ着いた人間の道具。長老が言うには…
さかさのこもりくんあきやま ただし教育画劇2006こうもり、こもりくんは普段からさかさまに過ごすので話す言葉も「さかさま」。なかなか遊び相手が見つからない。4
ザガズー じんせいって びっくりつづきクエンティン・ブレイク好学社2002二人は「ザガズー」をそだてはじめるが、ザガズーがとんでもないものに変身して…。オチが責任世代には切ない
さとりくん五味 太郎クレヨンハウス1996さとりくんはうまれつき、さとっているとりです。ものごとのどうりが、わかっているとりです。
最後にさとりくんは…「まいあがっているw」
6’10”
サルビルサスズキコージ架空社1996騎兵が獲物を追っかける。反対側から敵が来る。2本の槍が同時に獲物を倒し、獲物を巡って2軍の壮烈な戦いが…。シュールでエネルギッシュ。
ジオジオのかんむり岸田衿子福音館書店1978ジオジオはライオンの王様です。でも、ひとりぼっちでした。年老いたライオンと小鳥との心の交流
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん高野文子福音館書店20142歳~4歳向けの生活絵本。余裕でできる低学年の子にとって「笑える1冊」になるか?
じごくのラーメンや苅田 澄子
西村 繁男
教育画劇2010地獄にラーメン屋ができた。名物は辛ーい「ちのいけラーメン」。全部食べると天国へ行けるぜ。天国から京都弁の仏さままで食べにきて…。6’30”
したのどうぶつえんあきびんごくもん出版2008だじゃれ デフォルメ 画家
ストライプデヴィット シャノンセーラー出版1999カミラはいつも人の目ばかり気にしている女の子。新学期の朝、格好を気にして服をとっかえひっかえしていたカミラの体が、色とりどりのストライプに!14’15”
たいふうがくるみやこしあきこBL出版2009たいふうが来る前の心理的・物理的な慌ただしさや不安やごちゃごちゃした「予感」を見事に表現。3’00”
だいぶつさまのうんどうかい苅田 澄子
中川 学
アリス館2017仏さまたちの運動会。初めて参加の大仏様は、大きなからだで、失敗ばかり。でも仏様たちがケンカをはじめて、大仏様大活躍!弁天様の歌あり7’20″+α
だから?ウィリアム・ビーらんか社2008なにをしてあげても喜ばない男の子。最後にお父さんがシュールな一撃を??
たこしんごう赤川 明ひかりのくに2000たこのじいちゃんと孫が散歩です。魚の群れを止めて向うへ行くにはどうしたら…4’08”
だってだってのおばあさん佐野洋子フレーベル館1975だってわたしは98だもの4 5 6 9 109’00”
たまごにいちゃんあきやま ただし鈴木出版2001ほんとうはもう、たまごから出ていないといけないんだけど、たまごのままでいたい5’10”
だるまだ!高畠 那生長崎出版2008海を渡ってきた、リーゼント頭のだるまたち。
だれのパンツ?シゲリ カツヒコ KADOKAWA2019団地の階段の先は、思いもよらない冒険へとつながっていた8’05”
ちくわのわーさん 岡田よしたかブロンズ新社2011ちくわのわーさん、お散歩中の様々な出来事を描いた絵本。
ちっこいちっこいスズキコージブッキング2006この骨はスープをとるのにちょうどいいわ3’30”
つぎのかたどうぞ飯野 和好小学館2011今日は旅一座「はたけやこううんさい一座」の新座員募集のオーディション。
つきよのかいじゅう長 新太佼成出版社1990湖のそばにテントを張り、10年間かいじゅうが出てくるのを待ち続けた男。絵力がすごい3’50”
つなわたりの男モーディカイ・ガースティン 小峰書店2005今はない世界貿易センターの2棟のビルの間に綱を張り綱渡りをした男の実話。
てがみをください山下明生(はるお)文研出版19756小3年生読み聞かせ5 6 7 8 9
でっこりぼっこり高畠 那生絵本館2009ある日、巨大人がマラソンを始めた。大きな足跡をぼっこりと残したから、地球はパニック3’30”
てんピーター・レイノルズあすなろ書房2004お絵かきなんて大嫌い! 苦しまぎれに描いたのは、小さな小さな《てん》ひとつ。アートとは?
てんしさまがおりてくる五味 太郎ブロンズ新社1999それはクリスマスの夜のこと。11 12
でんせつの きょだいあんまんを はこべサトシン講談社2011突然空から降ってきた白い物体。その正体は、伝説としてアリたちに伝わっていた「巨大あんまん」であった。
どうするどうするあなのなかきむらゆういち福音館書店2008ユーモア 敵同士 協力 熱中する楽しさ
どうぶつむらのてんきよほうコンテスト菊池俊教育画劇1997ユーモア 演じ分け 動物 文化祭の準備で徹夜するようなわちゃわちゃ感4 54’56”
とおくにいるからだよくりはらたかし教育画劇2019カタツムリより大きなアリ?だんだん大きくなる猫?一口サイズの犬がタロウくんにかけよって…。
どこいったん長谷川義史訳
ジョン・クラッセン
クレヨンハウス2011関西弁くま 帽子 衝撃のラスト
としょかんライオンミシェル ヌードセン岩崎書店2007としょかんには、だれでもはいれます。ライオンでも?15′
トマトさん田中清代福音館2002迫ってくる 画家6 7 8
トム・チット・トットスズキコージブッキング2006ちっこいちっこいを併載。じっくり怖がらせたい14’20”
どろぼうがっこうかこ さとし偕成社1973石川五右衛門に似た泥棒先生と下っ端生徒たち。 続編は40年経ってから出され、かこさとしの画力が落ちているのでイマイチ…
なつのおとずれかがくい ひろしPHP研究所2008「梅雨明けはもうすぐでしょう」と気象予報士のかたつむりが伝えます。すると太陽が「みんなに知らせますか」と立ち上がりました。6 74’30”
なにを かこうかなマーガレット・E・ レイ文化出版1984うさぎのビリーが絵を描いていると、ともだちが次々にやってきて、勝手に描き足します。
にくまんどっち?苅田 澄子
大庭 明子
アリス館2009あれ?どっちがにくまんでどっちがあんまん?「あっしでさ」「ちゃいます~。うちどす~」10,11,12
にんきもののねがい森 絵都
武田 美穂
童心社1998ぼくのなまえはこまつなおはる。みんなはぼくを、「こまつくん」とよぶ。ほかのともだちにはあだながあるのに、なんでぼくだけこまつくん?
にんきもののひけつ森 絵都
武田 美穂
童心社1998こまつくんはなぜバレンタインチョコを27個ももらえたのか?「けいた」の追跡がはじまる。1,2
にんきものをめざせ!森 絵都
武田 美穂
童心社2001今年のバレンタイン・デー。クラスメートのふじしろけいたにチョコレートをあげたら、みんなに「へんじん」とうしろ指をさされた。1,2
ノラネコぐんだん パンこうじょう 工藤 ノリコ白泉社2012逆境に負けず、ノラネコ達は見よう見まねでパンを作ります。やらかしまず、謝ります、バックレます。
びゅんびゅんごまがまわったら 宮川 ひろ童心社1982こうすけは、使えなくなった運動場をとりもどすため、校長先生とびゅんびゅんごまで対決をすることに。12’45”
ひょうりゅうぶつ(漂流物)デヴィッド ウィーズナー BL出版2007水中カメラに写っていたものは?セリフ一切なし。擬音だけで見せる超難関ワンダー絵本6,7,8
ふしぎなでまえかがくい ひろし講談社2008こんなでまえが来たらどうする?4’45”
ふるやのもり(こどものとも傑作集)瀬田 貞二福音館書店1969猿の顔が赤いのは、おおかみと泥棒が雨漏りを怖がったからだ。骨太の絵。
へスターとまじょバイロン・バートン小峰書店1996ハロウィン 魔女 ごきげんな不思議世界10′3’50”
ペンギンほっきょくへいくジャック・デュケノワほるぷ出版1995ペンギン パングワン 6’30”
ぼくのかえりみちひがし ちから BL出版2008「この白い線から落ちたら 大変なことになるんだ」遊びを可視化
ぼくのかわいくないいもうと浜田桂子ポプラ社2005題名の通り。だが可愛い!
まくらのせんにん さんぽみちの巻かがくい ひろし佼成出版社2009まくらのせんにんと、おとものしきさん、かけさんがおさんぽ。水戸黄門?6’27”
まくらのせんにん そこのあなたの巻かがくい ひろし佼成出版社2010次から次へと、謎の穴にはまってしまう動物たち。すごいシュールなオチ。
まってるまってる高畠 那生 絵本館2012こんな変な人たちが並んでいる行列だったら・・・並んでみたーい。
まないたにりょうりをあげないことシゲタ サヤカ 講談社2009食いしんぼのまな板に、気の優しいコックはこっそり料理をあげることにしたが、まな板はだんだん太っていって…。
まのいいりょうし 瀬田 貞二福音館書店1975ラッキーの連鎖が凄い! 獲物がたくさん取れたら、皆で分け合おう
みえるとかみえないとかヨシタケシンスケ アリス館2018目が2つしかなくて、後が見えないのによく歩けるね?
ミスター・ソフティークリーミー まちをゆくくりはらたかし佼成出版社2024おひげの立派な紳士ミスター・ソフティークリーミー。彼が外を堂々と歩けば歩くほど、見ている方はハラハラしてしまう。4.5.66’17”
みみかきめいじんかがくい ひろし講談社2009いろんなお客 弟子の成長9 10 116’00”
メチャクサジョナサン・アレンアスラン書房 1993めちゃくちゃくさいヘラジカ、その名もメチャクサ!ムキになるオオカミ、3度目のダウン7’00”
めっきらもっきら どおんどん長谷川摂子福音館1990穴と言う物を通して不思議の世界に連れて行ってくれる
もう ぬげないヨシタケシンスケ ブロンズ新社 2015ふくがぬげなくたって、なんとかなる!?3′
もくもくやかんかがくい ひろし講談社2007ひでりのなか、やかんたちが大ふんとう!
もっとおおきな たいほうを 二見正直福音館書店2009王様vsキツネ。相手の持つ大砲に勝てるものをと次から次へ開発していくが、だんだん本来の目的から離れていく。
やきざかなの のろい 塚本やすし ポプラ社2014「呪い」の焼き魚のキリリと引き締まった眉とまっすぐな瞳は、「焼き魚を食べてほしい!」という一途な思いに満ちている4’10”
やまなしもぎ平野直福音館1977他の昔話とは違う、坦々とした不思議な怖さ。RPGのような雰囲気も。11′
ゆうれいなっとう苅田 澄子
大島 妙子
アリス館2011食べようとするとそれはゆうれい用。匂いに誘われて出てきたゆうれいさんが食べると、あら怖さ百倍でかっこいい!6,7,86’15”
ゆかいな かえるジュリエット・キープス福音館書店1964カエルたちは躍動感にあふれ、あらんかぎりの生を謳歌している。青と緑だけで彩られた美しい絵本4 5 6
ゆでたまごひめとみーとどろぼーる苅田澄子教育画劇 2014ゆでたまごひめがミートボールのたれへドボン!でてきた茶色のゆでたまごひめをみーとどろぼーるたちは仲間だと勘違いして・・7’04”
よかったねネッドくんレミー・シャーリップ偕成社1997ネッドくんにパーティーへの招待状が届いた。よかったね。でも…。テンポ良いピンチの繰り返しが気持ち良い
よしよしよしおさんおおのたろうポプラ社2022「よしよしよしお よしよしよし」とつぶやいて頭をなでるとあら不思議、おしゃれな解決方法が。
よるのかえりみちみやこしあきこ偕成社2015明かりの灯った家々の窓からは、夜を思い思いに過ごす人々の様子が垣間見えます。
ライオンのながいいちにちあべ弘士佼成出版社2003アフリカ 色 色彩 画家4 5 9 10 5’20”
ライオンのよいいちにちあべ弘士佼成出版社2001アフリカ 色 色彩 画家4 5 9 10
りんごかもしれないヨシタケシンスケ ブロンズ新社2013哲学?妄想?発想力?

🏠 ホーム画面に戻る 

🐣 練習編へ  🎤 仕事編へ(今後作成予定)

タイトルとURLをコピーしました